競合店ができたときの、モノの考え方。

更新日:

隣に新しい塾が出来た。

 

そう言う場合、新しい塾は頻繁に集客を行うから、ある意味チャンスだ。

 

大手のチェーン店なら、山ほど新聞折り込みを入れてくれるので、変な話、1円も使わずに自分の塾の前を見込み客が通ってくれる。

 

新しい塾に集まる人というのは、今通っている塾に不満がある人だって言うこと。

 

つまりそれはそのまま、自分の塾の見込み客になりうるわけだ。

 

だから隣や同じ並びに新しい塾が出来たら、自分の塾のパンフレットなどを自由に取れるように、色々アイデアを練っておいた方が良い。

 

新しい塾を見に来た親御さんが、ついでに自分のところの塾のパンフも持って帰ってくれる。

 

だから大事なのは、自分のところの宣伝媒体で、どういう塾であるのか明確に示しておくって事だ。

 


自分の塾の「他にはない」売りとは何だ?

自分の売っているサービスがどういうものか、他のサービスと何が違って、それがどういう意味を持つのか。

 

これをしっかり説明するのが「差別化」だ。

 

差別化をするばあい、「他より良い」という数量的なアピールはまずい。

 

なぜかというと、数量で表した場合、競合がそれより良い数字を出してきたら売りがなくなるからだ。

 

先生が生徒2人に対し1人つきます、、、という事を言えば、他社が生徒1人に講師1人がつきます、、というのを出してくると、明らかに負けてしまうって事になる。

 

だからベストな差別化としては、「他にはない」というアピール。

 

悪くとも「競合他社にはない」というアピールポイントをいくつか示さなければいけない。

 

個人経営の塾なら「大手塾にはないアットホームな雰囲気」。

 

競合塾が独自カリキュラムで勉強を進めているなら、「学校の教科書準拠の教材で、学習進度に併せた学習で内申点を上げる」。

 

そう言う風に、競合他塾とは明確に違うポイントを探して、それをアピールしないといけない。

 

そのためには、自塾がどういう生徒に来て欲しいのか、それをハッキリさせることが大事だろう。

 

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット



人気勉強法ランキング

★第1位★医師が教える科学的英語勉強法講義

★第2位★35日で奇跡の逆転合格高校受験勉強法3ステップラーニング

★第3位★医学部合格者が教える大学受験勉強法

★第4位★サクラサク高校受験 勉強法

★第5位★サクラサク中学受験 勉強法

★第6位★塾に通わなくても30日間でテストの成績が上がる勉強法

★第7位★97%が合格!高校受験・高校入試・勉強対策

中学受験 家庭学習 人気教材

★中学受験★塾の宿題が多すぎて困惑。復習テストで高得点を取るための「復テ対策講座」

★中学受験★子供のやる気を引き出せ!子どもが自分から机に向かうようになる秘訣

★中学受験★中学受験を成功に導くお母さんのためのワークブック