ディスレクシアを抱えている生徒は、根気よく指導するしかない

更新日:

識字障害(ディスレクシア)があると、少し文字が読めないので本が読めない。

 

教科書は当然読めないし、参考書も読めない。

 

これはトレーニング不足に由来するものだけど、なかなかうまく解消することが出来ない。

 

変な話、文字などをゆっくりと読むことに脳が慣れてしまっている。

 

運動神経が悪いわけではないので機敏だが、文字の読み書きに時間がかかる。

 

そうして読み書きに時間がかかるために、ついつい気が散る。

 

問題を解くスピードも極端に遅くなるので、同じ時間勉強しても、普通の生徒よりはるかに勉強量が少なくなる。

 

出来る生徒の十分の一や百分の一しか勉強できないのだから、成績が低迷するのは当然の話だ。

 


いろんな問題を一問ずつ解かせる

ディスレクシアの子供の場合、とにかく基礎練習を徹底して繰り返す必要がある。

 

しかし練習量や練習スピードが足りないから、定着率もなかなか上がらない。

 

なので、常にすでにやった問題を繰り返して解かせる必要がある。

 

計算問題などは、いろんな問題を毎回1問ずつ解かせる。

 

足し算なら足し算ばかり、引き算なら引き算ばかり、ということをやっていると、いつの間にか計算が混じっていたりする。

 

足し算の筆算とかけ算の筆算が交じる子供もいる。

 

小数の概念が理解出来ていない子供もいる。

 

だから、それぞれ一問ずつ毎回解かせる。

 

8問くらいあれば十分だから、工夫して問題を作る。

 

中学生の場合は、『計算力トレーニング』という塾用教材があるので、計算に関してはそれで事足りるだろう。

 

識字障害があっても、やれば勉強は進む。

 

半年前は出来なかったことが、根気よくやっているといつの間にか出来ている。

 

識字障害による学力低迷は、基礎学力不足が原因だから、とにかく基礎学力を鍛えるトレーニングを欠かさないことだ。

 

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット



人気勉強法ランキング

★第1位★医師が教える科学的英語勉強法講義

★第2位★35日で奇跡の逆転合格高校受験勉強法3ステップラーニング

★第3位★医学部合格者が教える大学受験勉強法

★第4位★サクラサク高校受験 勉強法

★第5位★サクラサク中学受験 勉強法

★第6位★塾に通わなくても30日間でテストの成績が上がる勉強法

★第7位★97%が合格!高校受験・高校入試・勉強対策

中学受験 家庭学習 人気教材

★中学受験★塾の宿題が多すぎて困惑。復習テストで高得点を取るための「復テ対策講座」

★中学受験★子供のやる気を引き出せ!子どもが自分から机に向かうようになる秘訣

★中学受験★中学受験を成功に導くお母さんのためのワークブック